旅するスタッフブログ

下関・角島・萩の旅!パート4

2022年11月30日(水曜日)

門司港レトロを堪能した後は、JR門司港駅前に立つ「⑨バナナの叩き売り発祥の地碑」へ。
台湾から運ばれたバナナが、当時国際貿易港として繁栄した門司港で陸揚げされたことから、門司港周辺で「バナナの叩き売り」が始まったみたいです。

C9644E6F-2F5E-4744-80BF-2D6CBBE7D820  B4DC6A37-4B35-414C-A67A-7D3CDE255F59

 

そしてこちらが、1914年(大正3年)に創建され、駅としては日本で初めて重要文化財に指定された「⑩門司港駅」。

D1CAC867-2E6C-4DD8-B387-8C85474D2ECE

 

駅の1階に「スターバックス コーヒー 門司港駅店」がありました。
建設当初の内観を復原した、白い漆喰壁と淡い黄色の腰壁。
大正時代にタイムスリップしたかのような雰囲気の場所。
カウンター横の壁には、列車のヘッドマークを用いたスターバックスの歴代ロゴマークが飾られていました。

FA63F8F2-395F-4A88-862B-0CEC3CC90458  DCCB66DE-8D99-40A7-B488-92696F4593A4

 

駅もなんだかオシャレ
お手洗いの前には「⑪帰り水」と呼ばれる蛇口がありました。

説明板には、「この水道は駅が開設された頃に設置されたもので、以来、旅行者に門司の「おいしい水」を供給し続けています。とくに、戦前の海外旅行帰国者をはじめ終戦後の復員や引揚の人達が、門司に上陸して安堵の思いでのどを潤したところから、(誰言うとなく)「帰り水」と呼ばれる様になりました。」と記載がありました。

A5954D2D-B18A-403D-8BEB-71B47781630D  6C51BAEC-7DB8-4908-8F25-4F7150C68EAB

 

門司を堪能した後は、電車で下関に戻り、今度はまた路線バスに乗り込みました。
「⑫高杉晋作終焉の地」

何をした人でしたっけ・・・
長州藩に仕え、松下村塾に学び、奇兵隊を組織した人ですよね。

7E0D373C-2160-458D-A703-C37A6749A0FC  078DF455-229A-48DC-8B7D-09D4A6FA023C

 

▼「⑬忌宮神社(いみのみやじんじゃ)」

C767BADF-EA9E-4EE0-9DB6-A21EEF559EBC

 

▼「⑭功山寺」ここ絶対、紅葉が素敵な場所な気がします!!

1C4C5420-4470-4F3A-940C-52D4755445A2  0551807F-FA85-41D6-84F2-84E7BF7DEF2D

1582CAE2-3D46-495C-B35F-BF66D2D7E2EF  8ACB97E1-C587-4055-9133-0CC353D2722E

18DFCC5E-412F-43B2-8A76-AB47ECA79181  F29F61A6-5CEC-4C49-99A1-729E95C54AFB

 

まだまだ下関周辺は見どころがいっぱい!
長くなりましたので、次のブログに書きますね。(12月14日20:00に更新します。)

上記のツアーとは別ですが、是非こちらも覗いてみてくださいね。

 

平和堂のツアー

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所