旅するスタッフブログ

2015年4月の記事一覧

平和堂貸切ビアンカ 海津大崎お花見クルーズ

2015年4月30日(木曜日)

平和堂貸切ビアンカ海津大崎お花見クルーズの添乗に行ってきました。

7号車、アルプラザ木津・城陽のお客様とご一緒に!!

IMG_1923 FullSizeRender

小雨の降る中、長浜港に到着。今回は、10台のバスと現地集合のお客様が参加されました。

IMG_1926  IMG_1927

お弁当をお配りして、乗船。11時出港。船内ではガイドさんの説明が始まりました。

IMG_1928 IMG_1930

出港から約1時間で、海津大崎へ。

桜は満開。雨は本降り。デッキに傘の花が咲きました

IMG_1937 IMG_1943

IMG_1941 IMG_1939

長浜港に戻り、長浜黒壁スクエアへ。

ボランティアガイドさんと散策!!

黒壁ガラス館、長浜曳山博物館、大通寺など説明を聞きながら約1時間散策しました

 

 

IMG_1948 IMG_1946

 

IMG_1950 IMG_1957

1日あいにくの雨でしたが、ご参加ありがとうございました。

 

平和堂オリジナルプランはこちら♪

orijinaru

 

 

 

投稿店舗:アル・プラザ木津営業所

熊野古道“馬越峠”ハイキング

2015年4月27日(月曜日)

4月17日 AP長浜・南彦根駅発のバスツアー

熊野古道・伊勢路“馬越峠”ハイキングに参加しました

 

1429433361716

道の駅『海山』でバスを降り、

歩く前にお弁当を食べました。

この日は天気も良く外で食べるお弁当は一段と美味しかったです。

1429433403996

●ショウガとミョウガの甘酢漬けを刻んで混ぜた姜荷(がが)めし

●海山特産のクキ漬け(ヤツガシラの茎の梅酢漬け)とカツオの生節にショウガ醤油をかけたおにぎり

●すし飯と具(サンマや玉子焼き、にんじんなどの煮物)を交互に3段重ねた東紀州に伝わる押し寿司

●東紀州の特産「タカナ漬け」でご飯を包んだめはり寿司

●サルトリイバラの葉を使ったお饅頭

●天台烏薬(テンダイウヤク)のお茶でじっくり煮込んだサンマの昆布巻き

●イタドリのきんぴら

●地元で取れる魚と薬草を地味噌で煮込んだ常備菜のひとつの煮味噌

●沖キスのすり身に野菜と薬草「クズ」を入れた揚げダンゴ

●地元産のみかん

薬草ですが苦くもなく、

地元産の味を堪能できるお弁当でした

 

お弁当の説明が長くなってしまいましたが、

語り部さんと合流し準備体操をした後いよいよ熊野古道へ。

1429433437917

 

緑のジャンパーを着ているのが語り部さん。

熊野古道についてわかりやすく説明して下さいました。

1429433486723

 

馬越峠入口です。

1429433454576

 

石畳のスロープをのぼっていく感じです。

雨上がりだったので石が濡れていて滑りやすかったですが、

写真に撮ると石がいい感じに映りました。

1429434381119

 

【夜泣き地蔵】

本来旅人の安全を願って建てられたものだそうですが、
いつしか地区の人々の子供夜泣き封じになったそうです。

1429434443046

哺乳瓶が供えてありました。

1429434427461

 

峠に近づくにつれ、

道幅が狭くなり傾斜が急になってきました。

1429434413958

 

【馬越峠の茶屋跡】

1429434461849

語り部さんが図面を見せながら説明して下さいました。

1429437011908

 

【不動滝】

苔の間を流れる滝は美しかったです。

1429436006132

 

【モチツツジ】

葉っぱが粘つくのでモチツツジという名前が付いたそうです。

1429436127984

 

0/22からはじまり、

22/22で終了。

進み具合がわかりやすい標識でした。

また、山の中で救助を呼ぶときにも役立つ標識です。

1429436151171

 

尾鷲神社がこのバスツアーのゴール

1429436534568

 

良い天気に恵まれ、

語り部さんのお話を聞きながらの熊野古道ハイキングは勉強になりました

 

平和堂オリジナルプランはこちら♪

orijinaru

 

 

 

投稿店舗:アル・プラザ野洲営業所

長浜曳山まつりウォーキング 添乗記

2015年4月23日(木曜日)

秀吉公が長浜城主の頃に始まった日本三大山車まつりのひとつ、

長浜曳山まつりウォーキングを実施させていただきました。

(三大祭の残り二つは、京都の祇園祭・飛騨高山の高山祭です。)

出発は長浜の玄関口、JR長浜駅です。

駅向こうにはオープンほやほやの平和堂モンデクール長浜が見えています。

CIMG2222 CIMG2228

今回もガイドさんに同行いただき、まちや曳山まつりのお話を聞きながら

長浜まちあるきを楽しみました。

CIMG2255 CIMG2253

まずは、昭和に復元された秀吉公の出世城を模した長浜城歴史博物館

を訪れました。

青空のもと琵琶湖から湖北の風景が見渡せました。

CIMG2239 CIMG2243

館内ではちょうど曳山まつりの企画展示が行われており、お祭り見学の

まえの予習を行えました。

CIMG2258 CIMG2266

日本さくら名所100選にも選ばれています豊公園を歩きます。

桜の花は終了間際でした。

CIMG2273 CIMG2282

北國街道の宿場町として栄えた長浜を偲びながら歩みを進めます。

CIMG2292 CIMG2522

昼食は成駒屋さんにて長浜名物焼鯖そうめんをお召し上がりいただきました。

滋賀県の湖北地方に伝わる伝統料理で、農家に嫁いだ娘を持つ親が忙しい

嫁を気遣い、実家から嫁ぎ先に焼鯖を届ける五月見舞いという習慣に由来します。

CIMG2285 CIMG2298

市内には全部で13基の曳山があり、そのうちの12基が長浜曳山まつりの

特徴でもある子供歌舞伎を行います。

CIMG2299 CIMG2316

ウォーキング実施の15日は長浜八幡宮で奉納後、

順次4基の山車が参道とお旅所で子ども歌舞伎を上演されます。

沢山の人が見学に来られています。

CIMG2329 CIMG2335

長浜八幡宮からお旅所にかけての参道には山車が順次移動し、かわいくて

凛々しい子どもさんを見ることができます。

ガイドさんのお祭りのお話を聞きながら長浜八幡宮に到着しました。

最大の見どころである子ども歌舞伎を見学しました。

5歳から12歳の男の子が役者となり、春休みから稽古を始めます。

大人も顔負けの熱演は見学の方に大きな感動を与え、会場は拍手喝采に

包まれます。

当日は、雨・曇り・晴れ・雷雨と目まぐるしく天候が変わる気象条件

でしたが、それを吹き飛ばすほどの盛り上がりを見せたお祭りとなりました。

ただ見学するのではなく、じもとガイドさんのお話を聞きながら実際

を見ることでより理解が深まったかと思います。

今後もまちあるきを通してじもと地域の魅力をあらためてみつけていただける

企画を実施させていただきます。

 

これからの「じもとりっぷ」は♪

kusatsu

oumihachiman

nagahama2

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所

宮古島旅行 パート1

2015年4月20日(月曜日)

離島に行くなら直行便♪
なんと、関西空港から宮古島に直行便運航決定!!
※6/1~9/30 全日空(ANA)就航!!

これからますます関西から行きやすくなる宮古島。
そんな宮古島に一足早くレポートしに行ってきました(*^-^*)

関西空港から、まずは那覇空港に向けてびゅーん!(2時間10分)
今度は宮古島空港へ乗り継ぎます!(50分)
乗り継ぎ時間を含めて3時間半。やっぱ経由便は時間がかかります。
直行便だと約2時間半で行けちゃいます。

まずは、宮古島について。
沖縄本島からも南西に約300kmのところにある、青い海とサンゴ礁に囲まれた美しい島です。
ダイビングや全日本トライアスロン宮古島大会でも有名な離島の一つ、そして宮古島の海は、沖縄の海でも一番美しいと言われています。

では、レポート開始!
まずは、宮古島空港から車で10分≪宮古島東急ホテル&リゾーツ≫

まず、このホテルは、【コーラルウイング】と【オーシャンウイング】の2棟あります。コーラルウイング客室はスイート除く全室禁煙!

 

約41m²の【コーラルウイング】のスーペリアツイン
3階の部屋からも海が見えました。そして明るく綺麗な部屋。
全室バルコニー付(ベランダにはイス・テーブル無)

miyako1  miyako2

 

約41m²の【コーラルウイング】のプレミアムツイン(5階~7階)
やっぱり階数が上がるごとに景色が綺麗です。

miyako3  miyako4

 

約37~40m²の【オーシャンウイング】の和洋室・ガーデンビュー(1階~2階)
小さいお子様がいたら和洋室は便利がいいですよね。低層階しかないのが少し残念。

miyako5

 

約32m²の【オーシャンウイング】のスタンダードツイン
オーシャンビュー(3階~5階)
落ち着きのあるダークブラウンのインテリアが印象的なお部屋。
コーラルウイング棟の部屋と比べると暗いような気がします。

オーシャンウィングの最上階(6階)デラックスツインの部屋も見ました。
部屋の広さは、ほぼ一緒。トイレ・バスが離れているのが違いでした。

miyako6

 

そして、ここの魅力はなんといってもロケーションと絶景!
テラスを出ると東洋一美しいと言われている前浜ビーチが目の前に広がっていました。
来間大橋と来間島もここからは見ることができます。
この風景を見るために宮古島東急リゾートに来る人も多くいる事でしょう。
なんとここは、宮古島トライアスロンスタート地です。

miyako7  miyako8

 

この日はあいにくの天気でしたが、それでも素晴らしい景色でした。
では次は、別のホテルの紹介をしたいと思います。 次へ⇒

 

宮古島へ行くなら♪

miyakojima

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

 

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

 

「営業所のご案内」はこちら

 

「ご来店予約」はこちら

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所

春の京都♪平安神宮♪

2015年4月16日(木曜日)

京都に用事があったついでに、そろそろ桜の季節だなぁ~☆と、咲いていそうな所をスマホで検索して、咲き始めになっていた近くの平安神宮へ行ってみましたo(^o^)o

2015-04-01-22-02-36_deco DSC_1542

周りは、約7割り外国人の方(・・;) 日本に来られてる外国人の方が多いんですねー♪

DSC_1545

平安神宮は、明治28年に博覧会の目玉として、平安京当時の大内裏が再建されたもので、桓武天皇と孝明天皇が祀られています。時代祭でも有名です。参道の鳥居は、24.4㍍の高さがあります。 DSC_1547 2015-04-04-00-52-19_deco

大極殿前の左近の桜も五~六分咲きくらいかなぁー☆思ったより咲いてました。 お参りをし、おみくじを引いてみました♪ 15番☆が出ました‼ 受付で番号を言い、おみくじをもらい、開いてみると‼なんと‼ 大吉~☆(^o^)/なんか良い事ありそう♪♪ そして、奥の神苑へ。約3万平方メートルもある池泉回遊式庭園で、東、中、西、南の4苑に分かれています。

2015-04-02-20-12-23_deco

 

DSC_1543

ここから、有料です(大人600円) 南神苑から入ります。

DSC_1551

紅枝垂桜は、花は八重、咲色は紅、満開時は花笠のようになることでも有名だそうです。

DSC_1555 2015-04-02-20-09-16_deco 2015-04-02-20-09-39_deco

その他の季節には、初夏のかきつばた、花菖蒲、すいれん、秋のはぎ、冬の雪景色など四季折々の庭園が楽しめるそうです。 この橋の上から、有料で鯉や鴨や小さい魚にエサをあげることができます。カメも寄ってきてましたが、ただ必死に泳いでただけでした(笑) 桜は散るのは早いですが、この時期しか見られない桜とコラボした京都へ行ってみるのもいいものですo(^o^)o   京都へ行くなら♪

kyoto haru

北陸からは♪

kyoto haru hokuriku

投稿店舗:アル・プラザ長浜営業所

じもとりっぷ 歩こう!春の城下町彦根 添乗記

2015年4月13日(月曜日)

CIMG2001

今回のじもとりっぷは、満開の桜のもと、平和堂発祥の地”彦根”の

まちあるきをたのしみました。

出発地の彦根駅前にはアル・プラザの第一号店”アル・プラザ彦根”があります。

CIMG2008 CIMG2006

最初は、寝弘法さんで有名な大師寺へ。四国八十八か所の現地の砂が入れられた

石板の上をあるいて、ミニお遍路さん体験。

CIMG2014 CIMG2042

今回も彦根のおもしろばなしをじもとガイドさんから聞きながら歩きます。

彦根城ではタイミングよくひこにゃんがお出迎えです。

CIMG2053 CIMG2058

彦根城の縄張りや役割、敵を迎撃する方法などなるほど話をたくさん聞けました。

CIMG2081 CIMG2085

本丸からは琵琶湖が一望でき、遠くに多景島・竹生島・日本で唯一

湖上の島に人が住んでおられる沖島を望めました。

CIMG2072 CIMG2100

現在は埋め立てられましたが、当時彦根城の北部は松原内湖に面していました。

写真と丁寧な説明で当時をしのびます。

彦根は交通の要衝であったことがわかります。

向かいには石田三成の居城であった、佐和山城跡が望めます。

CIMG2106 CIMG2123

満開の桜の回廊を通ります。

CIMG2101 CIMG2135

彦根城の北面です。裏側にあたるため、普段目にする機会は少ないですが、

石垣が複雑に入り組んだ眺望は、あの竹田城跡にも劣りません。

CIMG2146 CIMG2155

彦根第4代藩主、井伊直興公が造営された大名庭園”玄宮園”を訪れました。

ドラマの撮影にもよく使用されます。

CIMG2164 CIMG2166

桜の時期のみ開かれますご城下にぎわい市です。じもとの

名産品が揃います。

お客様から彦根銘菓”埋木”を差し入れで頂戴しました。

上品で美味しいっ!

CIMG2194 CIMG2198

夢あかり館さんでひこにゃんのキャンドル作り体験をしました。

みなさん、それぞれおもいおもいのひこにゃんを作られお持ち帰りいただきました。

CIMG2202 CIMG2212

帰路は路地裏をあるき、ふだんなかなか見ることができない

彦根のまちの姿をご覧いただきました。

当日は桜の満開宣言がでてすぐの日であり、あたり一面が桜色に包まれていました。

 

CIMG2098 CIMG2063

CIMG2074 CIMG2087

CIMG2096 CIMG2172

CIMG2089 CIMG2175

CIMG2187 CIMG2189

今後も、じもとりっぷではさまざまな地元ガイドさんとのまちあるき

を通じて、じもと地域のあらたな魅力を発見していただけるツアーを

発信させていただきます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

これからの「じもとりっぷ」は♪

kinomoto

nagahama2

kusatsu

 

oumihachiman

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所

12