- HOME >
- 旅するスタッフブログ >
- 2019年9月の記事一覧
2019年9月の記事一覧
チェンライ(タイ)郊外にあるシンハーパークへ
2019年9月30日(月曜日)
チェンライ郊外にある「シンハーパーク」へ訪れました。
チェンライ市街から車で約30分くらいのところにあります。
「シンハー」と聞くとほとんどの人が「ビール!」と答えるほどタイでは有名なビールブランド。そのシンハーが運営しているテーマパークです。
良い天気だったので自転車をレンタルし、サイクリングへ。
のどかで美しい景色を眺めることが出来ました。
・・・私だけだったのかもしれませんが。
実はこの自転車2人乗り。弟は、暑さと疲れでグッタリしてました(笑
こちらがこの敷地のコース。広いっ!(1214万平方メートル)
広大な敷地もさることながら、庭園を綺麗に整備されていて驚きました。
サイクリングの後は、ガイド付きのトローリーに乗車。
お花畑や、オランダ?スイス?を思い起こすようなオブジェがあったり、お花畑があったり。
茶畑が一面に広がっていたり。
ミニ動物園までありました。
これだけ広いのに、ゴミ1つ落ちていないシンハーパークに驚かされた1日でもありました。
土地も広いので、まだまだ開拓の余地あり!
みなさまも是非、訪れてみてください。(ブログは5月に行った時のものです。)
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所
初めてのバリ~スミニャック編~
2019年9月23日(月曜日)
初めてインドネシアのバリへ行きました!
日本(関西空港)からガルーダ・インドネシア航空で7~8時間程のフライトです。
まず私たちが訪れたのは、スミニャック!
ビーチやショッピング、美味しいグルメなどが楽しめる便利な地区です。
宿泊は、『ザ ヘブン バリ スミニャック』にて。
賑やかなスミニャック通り沿いに建つ、スタイリッシュなシティリゾートホテルでした。
有名デザイナーが手掛けただけあって、ナチュラルモダンで素敵な外観。
お部屋はこんな感じでした。
あれれ、今回も女子旅なのですが、ベットは1つ(笑)外国ではよくあります。
奥にキッチンがあり、ベランダにはデイベッドがありました!
ホテルから徒歩5分の場所には、人気のビンタンスーパーマーケット!
規模はやや小さめですが、食料品から日用品・お土産まで何でも揃います。
私たちはここで、お菓子・調味料・コスメなどのバラマキ用みやげを
たくさん購入しました!
あと、このホテルの便利なところは、正面入口前にはクラクラバスの停留所がある事。
クラクラバスは観光客向けの巡回シャトルバス。
1日乗り放題などの券を販売しているので、タクシーを使わず費用を抑えたい方の味方!
荷物を置いて、すぐスミニャックのビーチに来ました。
それがコチラ。波が凄い!
海に入っているのはサーファー以外はほんの少しの人だけ、海も濁っていてビーチの雰囲気も湘南のような感じ。
どうやらここは、泳いでピチャピチャするビーチではなさそうw
お腹が空いたので、海が見えるレストラン行きました。
注文したのは、こちらの料理!
レストラン名も料理名も忘れてしまいましたが、すごく美味しかったのを覚えています。
そして、すみません。夜もどこで食べたか忘れてしまったのですが、インドネシア料理を頂きました!
とっても美味しかったですよ~
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所
バリ「THE BALE」宿泊体験記
2019年9月16日(月曜日)
ずっとずっと楽しみにしていた今回の滞在先THE BALE(ザ・バレ)!
ここに泊まる為にバリに来た!と言っても過言ではありません。
私はウブドからタクシーで来ましたが、空港からは車で約25分。
ここは、ヌサドゥアの小高い丘の上にある29ヴィラそれぞれにプライベートプールがついたリゾートホテル。
16歳未満はお断りの完全に大人の楽園です!では、さっそく!
エントランスは、近代的でモダンな雰囲気。
ロビー内も白を基調にしている為、シンプルでかつ清潔な印象でした。
そして嬉しいのが日本語対応可能なスタッフがフロント、レストラン、スパなど各部署にいてくれる事!
その為、安心して滞在できます!!
まず目に飛び込んできたのがプライベートプール。
8m×4mの大きさに深さは1.4mあります!!
周りからは見えないように塀があるので裸でも泳げそう!!
そしてディベット!!ここで、お酒を片手に夜な夜な女子トーク。最高に幸せでした!
お部屋は、女性なら一度は憧れる天蓋付きの大きなベッド☆
そして藁ぶき屋根の高い天井や、高級感のあるシンプルな内装が素敵でした。
そして嬉しいのが、お部屋内にある、特製クッキー ・季節のフルーツ ・ミニバー内の一部のソフトドリンク は無料!また、バスローブ・ドライヤー・リゾートバッグ・セキュリティーBOX が利用できました。
バレの朝食はすごいです。
メニューの中から好きなものを好きなだけオーダーできます。食べ過ぎちゃいましたw
そしてこちらが、宿泊者が共用で使用出来る、大きなメインプール!
私たちが訪れた時には、誰もいなかった為、プライベート感覚でこちらも楽しめました。
とっても居心地の良いホテルでした。
またバリに行く機会があったら絶対泊まりたいホテルです!
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所
伊勢神宮令和参り⛩️
2019年9月8日(日曜日)
平成が終わり令和になり・・新しい年号を迎えたということで・・
伊勢神宮へゴールデンウィークは、かなりの混み具合だったみたいで・・避けたものの・・やっぱり多かった。
まずは、外宮から。
まずは、お清め足まで清めなくても良いんだけど
(笑)
神馬(白馬)がいました。この馬、最初人形かと思うくらい真っ白で動かずジーーーっとしてました。周りの人も人形という会話が・・よーく見ると、目をパチパチ
さすが神に支えるお馬さん落ち着きがある
中は撮影禁止になっています
二礼二拍手一礼をしてお参りをすませます
ここ御神木は、こんなに大きいものばかり。
御神木に触れて、パワーチャージいつ来ても、神聖な空気です
そして次は内宮へ外宮から内宮へは、車で10分~15分くらい。
やっぱり、内宮近くの駐車場は満車
鳥居をくぐる時も出る時も、一礼をお忘れなく
午前中お天気が悪かったものの、雨に降られず 宇治橋を渡ってお参り。
ここも中は撮影禁止
新緑の季節になって、緑がキレイでした
お参りした後は、おかげ横丁へ。インスタ映えカフェも行列
伊勢と言えば赤福出来立て赤福を食べられる店頭も行列
令和元年、最近流行りの御朱印をもらうのも行列お伊勢さん参りやっぱり多かった・・
元年は、なかなかない貴重な年・・令和の年も平和な日々が過ごせるように、ぜひこの機会にお伊勢さんへお参り下さい
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
投稿店舗:アル・プラザ長浜営業所
北海道3日間の旅3日目(パート3・終)
2019年9月2日(月曜日)
北海道3日目は、当初 羅臼ハイキングの予約を入れていたのですが天候不順の為、フレペの滝ハイキングへ変更しました。
ガイドさんの車を知床自然センターの駐車場に車を停めて、本日も原生林の森に入りました。
写真のネットが巻いてある木は、エゾジカに食べられないようにとの事。
散策路を歩くと、さっそくエゾジカに出会いました。
昨日と同様、森には生き物の暮らしぶりがわかります。
クマゲラが開けたであろう穴や、エゾジカの歯、鳥の巣や、熊の足跡など…
ほんとに楽しい!
陽の当たらない林内に白く浮かび上がって見えるため、ユウレイソウの別名で知られるギンリョウソウや、タケコプターみたいにしてタネを飛ばす植物なども見れました。
これが熊が歩いたであろう足跡。
森を抜けると海が見えました!!綺麗!!
ハイキングの後は、レンタカーで羅臼まで行きました。
そこで食べたのがコチラ。本日のお任せ料理と、ホッケ定食にしました。
とても美味しく頂きました♡♡
最後に釧路で炉端焼きをいただき北海道を後にしました。
皆さまも是非、夏の北海道へ行きませんか?
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所