旅するスタッフブログ

2022年2月の記事一覧

パート4 ビュンと冬の青森へ行ってきました!

2022年2月23日(水曜日)

「高山稲荷神社」観光の後は、ホテルに行く前につがる市内の木造駅へ
この駅にはなんと巨大な土偶「しゃこちゃん」がいます☆
列車が近づくと目が光って列車の到着を知らせるなどの機能もあるとの事!
残念ながら電車がまだまだこない時間だったため見るのを諦めました。

見たかったなぁー
ちなみに、なぜ土偶かというと青森のつがる市は87年に珍しい遮光器土偶が発見された事から、町が土偶尽くしになっているようです。

D0DF00D3-48F9-4795-9F34-55AF768A6298  537D4025-B13A-4A06-B833-62DC0BE46B1E

 

お土産コーナーも設けてありました。

804C5A7A-C2A5-4CAE-9673-A74C7947E618  72EB4409-AAD1-4DDE-B35C-76BEABE8E472

 

そしてまた車を走らせます。雪道にも慣れてきたよう♪
岩木山が綺麗~

CF3D681B-7D7B-43CA-BD4E-4E46FD7D9992  4AFFC316-64AA-4055-87AA-85190713F2C6

 

そして「冬に咲くさくらライトアップ」を見に弘前公園外濠に到着。
寒いですが。綺麗です(*’▽’)!!!

6A71A37E-C3CC-43AE-B77C-3FD6B601B12B  1827DAC5-C014-4A44-98A3-F8E7FDE36394

E69E6E2B-7966-4246-A78E-5919B2DD2A12  2FEB99A2-1D66-4748-BB4C-68D24C35991F

 

桜をメインにすると自分たちが全く写りません(笑

438F9EE3-04E6-4A2B-B1AC-0F4DA9B010E1  E1A47F26-4F97-456E-B3DA-19EED32335E2

 

夕食は、じもとの料理屋さんに。
美味しかった!大満足。郷土料理サイコ~です!

▽こちらは、イカの足を包丁でたたき、季節の野菜などと一緒に小麦粉を混ぜ、油で焼いたり揚げたもの「いがめんち」
帰る際には、私たちが観光客だとバレたのか(バレバレでしたけど)、綺麗にカットされたリンゴをお土産にいただきました!
ホテルの部屋でおいしくいただきましたよ~

4959ED6C-BF3A-4FBC-AEF3-4ADDE4306D91  F0285177-9B2D-4208-8551-939F7157E3D5

 

長くなりましたので、また書きます。
パート5に続きます

 

この青森県へ行くツアーはありませんが、他にも色々な平和堂主催のツアーがございます。

「平和堂のツアー」

是非こちらを覗いてみてください!

では~☆

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所

パート3 ビュンと冬の青森へ行ってきました!

2022年2月16日(水曜日)

2日目は、「鶴の舞橋」へ行ってきました!

ここは、青森県産の「ひば」を用いて作られた木造の橋。
全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋です。
鶴が羽を広げたようなイメージの木造の橋なので、一度見てみたかったんですよね!
「鶴の舞橋」は「長い木の橋」=「長生きの橋」と読めることで、開運長寿のパワースポットとも言われているらしいです。

私、寿命伸びたかしら~(*’▽’)/

45406B5D-2230-44C8-942B-8C2EE6560FE6  C7BF9F69-E84A-46FC-9E17-214A7390642A

2E24421B-1C7E-446C-9C5D-1FA6F54562E5  7B0F97E8-89B7-42E0-A226-4BF7DD3E61DC

 

橋が長すぎて、全体像撮れず・・・。
ちなみに、この場所も雪がとてもありました。
雪ってどんな遊び方もできますね!
いい大人が、雪合戦したり下の写真のように自分のイニシャル書いたりして遊んでました。

CA84467D-DDA5-4DC9-AFCF-F2DFC306D043  1B5EA28B-D506-46AD-AF1B-B12471EECDBB

 

昼食は、中泊町特産物直売所「ピュア」でメバルをいただきました!
中泊と言えば“メバル ”が有名なのです☆

0618485A-2625-4E98-A8A1-A821C241330F  1EF2E149-08E8-4A79-8E7F-9616980933F3

3366FAA7-1A69-4BE2-91A7-331B19254DC3  900A4634-0AD9-42F9-A5C2-AA450A6463DA

 

そして、「高山稲荷神社」へ
農業・商業・工業・漁業・家内安全・病気平癒・道中守護・憑物落としなど、多種多様なの信仰がある、ありがた~い神社。
ずらりと朱塗りの鳥居がきれいに並んでいて、雪にとても映え綺麗でした!

BB577D44-858A-4AA2-B55C-6878FC85C2BE  F7ED9F02-7087-4B82-A7C3-0C60BDA30475

D7C8D205-67CD-4031-914D-FBA7CD8E58A2  EB060F69-41C1-4950-BE8D-3C62ED47F0B3

長くなりましたので、また書きます。
パート4に続きます

 

この青森県へ行くツアーはありませんが、他にも色々な平和堂主催のツアーがございます。

「平和堂のツアー」

是非こちらを覗いてみてください!

では~☆

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所

平和堂旅行・保険せンターあどがわ営業所 平和堂のまちあるきツアー「じもとりっぷ」のご紹介

2022年2月13日(日曜日)

みなさん、こんにちは(*’▽’)//

平和堂旅行・保険せンターあどがわ営業所です!
他の店舗に引続き、私たちが企画した[じもとりっぷ]の紹介をさせていただきます(*’▽’)//

 

1つ目:「歩こう!竹生島」

6

出発日は、4/5(火)と5/31(火)の2回設定です。
コースのポイントは何といっても「竹生島」
島全体が国の名勝、史跡に指定されているため琵琶湖に浮かぶパワースポットとも呼ばれています。
特に4月だと時期が合えば湖上から桜の名勝 海津の桜もお楽しみいただけますよ!

▼写真提供:びわ湖高島観光協会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また滋賀県民にはお馴染み「われは湖の子~♪」で知られる琵琶湖周航の歌 誕生の地とされています。
記念館では曲が出来た背景をお楽しみ下さい。
さらに今津にも西洋建築科ヴォーリズが建築した建造物が残っています。

▼写真提供:びわ湖高島観光協会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2つ目:「歩こう!近江高島」

5

出発日は、4/26(火)です。
こちらのコースではまるで厳島神社?!近江の厳島神社こと白髭神社を訪ねます。
ついつい鳥居に目が行きがちですが、著名な歌人が読んだ歌碑も多くあります。
写真映えスポットとしても人気ですので写真好きの方も是非!

▼写真提供:びわ湖高島観光協会

3

またコース内では近江高島の街中も巡ります。
ここは、戦国時代大溝城が城築され、城下町として発展しました。
現在もその城跡や城下町跡の面影をご覧いただけます。
また集合地であるJR近江高島駅前に立つ大きなガリバー像も見物ですよ。
是非一緒に近江高島を歩きましょう。

 

3つ目:「登ろう!清水山城跡」

7

歩くあるくだけでは物足りない??そんなあなたにぴったりなこの商品
出発日は4/14(木)と5/13(金)の2回設定です。

清水山城ってどこ?と思われている方も多いのではないでしょうか。
清水山城とは戦国時代に築城された佐々木越中氏の居城で、国の史跡にも指定された湖西最大の山城です。
土塁や屋敷跡など当時の遺跡がよく残っております。

▼写真提供:びわ湖高島観光協会

4

新緑の季節のなので山の花々も楽しみながら歩きましょう!
ご参加お待ちしております。

どの商品もじもとガイドさんが同行するので、地元ならではのお話を楽しく聞いていただきながら歩くことができます。
滋賀県民の皆様、高島市民の皆様、そして近隣県民の皆様。
この機会に是非、じもとの魅力(滋賀の魅力)を再発見するショートトリップに出かけませんか?
お近くにお住いの皆様は、是非 平和堂旅行センターあどがわ店営業所をご利用下さい。
店舗が遠いもしくは、営業時間内に来れない方などは、平和堂のツアーよりお申込みください。
みなさまのご参加お待ちしております。

では~☆

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:平和堂旅行・保険センター あどがわ営業所

平和堂旅行センターAP香里園営業所 平和堂のまちあるきツアー「じもとりっぷ」のご紹介

みなさん、こんにちは(*’▽’)//

平和堂旅行センター アル・プラザ香里園営業所です!
他の店舗に引続き、私たちが企画した[じもとりっぷ]の紹介をさせていただきます(*’▽’)//

それがこちら「歩こう!交野」です!

122

出発日は3月30日(水)
最初に訪れるのは、大阪府立大学付属植物園。
桜のシーズンなので運が良ければ 満開の桜を堪能できます。
その他様々な植物が植えられているので木々の木洩れ日の下、散策をお楽しみください。

1

次に人道吊り橋として日本最大級の星のブランコを訪れます。
緑豊かな景色の中、空中散歩が楽しめます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昼食後 星田の徳川家康ひそみの藪を見学します。
本能寺で織田信長が自決した際、織田側の徳川家康が明智軍から逃れるため
星田妙見宮の参道入り口の藪に隠れていたという言い伝えがあります。
星田の村長 平井家が家康をかくまって無事に逃げおおせたということです。
大阪夏の陣で家康軍の陣営で活躍した平井家が先祖の霊を祀ったのが平井家・神祖営祉の碑です。

最後に昔ながらの土壁、白壁の町並みを散策して石清水八幡宮の分霊を祀った新宮山へ。
ここは星田公園として整備され、近隣の人々の散歩コースになっています。

このツアーは歴史の勉強にもなり自然を満喫できるコースです。
皆様、ぜひご参加ください!

大阪府民の皆様、寝屋川市民の皆様、そして近隣県民の皆様。
この機会に是非、じもとの魅力(大阪の魅力)を再発見するショートトリップに出かけませんか?
お近くにお住いの皆様は、是非 平和堂旅行センターアル・プラザ香里園営業所をご利用下さい。
店舗が遠いもしくは、営業時間内に来れない方などは、平和堂のツアーよりお申込みください。
みなさまのご参加お待ちしております。

では~☆

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:アル・プラザ香里園営業所

パート2 ビュンと冬の青森へ行ってきました!

2022年2月9日(水曜日)

1日目の泊まりは、一度は泊まりたかった「ランプの宿 青荷温泉」

そう、ここは、電気も電波もないだけど風情ある秘境の温泉宿(*’▽’)
一見不自由に感じますが、この不自由さが逆に魅力的と話題のお宿です。
冬はお宿まで自家用車では行けない為、レンタカーを置き宿の送迎バスに乗り換え山越え谷底へと走ること20分ちょっとで到着しました。

1D51B589-F751-420C-BE79-1D2759B51349  26EC29FA-7D9D-43F0-A1C4-3FF6C555BD11

 

写真で伝わりますでしょうか。白く輝く銀世界が広がっていました。

DA79F96A-4A82-42F5-ADA7-53D888748DE1  E2B38AA7-90C3-4A61-9CFD-F08B0D69A477

6F39B3B4-3508-4DF0-8E3B-62B75164B225  F330A1C5-2204-4D0D-98B2-569C523DFD44

 

夕食はこんな感じです。

55D99A66-B646-4799-B788-0435A41973CE  B20A1B74-7265-412B-ADF2-166F6445B0D4

ひとつひとつがシンプルな味付け。
素材そのままの味をたっぷり感じられました。
イワナは囲炉裏から各自で取ってきていただきました。おいしかった(^^)/

 

朝食はこんな感じ。
こちらも美味しかったです。

5943EED7-BC72-46BD-8085-195DF1B901F0  17871694-C703-4701-9FF3-993E22AF8632

 

そしてお風呂。
お風呂は撮影しておりませんが、青荷温泉のお湯はどれも湯触りが柔らかで、透き通っていてとてもいい湯。
外湯も内湯もですが、湯けむりが立ち込めてスチームサウナみたいな感じ。
おまけにランプの明かりだけなので、湯けむり越しに見える雪景色がとても幻想的でした。

67E77C24-F61D-45B4-9FA0-5600C29302A9

 

そしてこちらがお部屋です。
私達は4人で2部屋離れで手配したので、こちらのお部屋でした。
わかります?滝見の湯の上が、客室なんです。
2部屋しかなく、うるさくしても誰にも迷惑かけないのでとても良かったです。

C21692E2-7E07-4FEB-BB3C-DB7173F1529A  C1790A66-2671-41CA-986E-F19B5A58036C

 

夜は、電波もない・テレビもないので、おしゃべりをしながら過ごしました~

295DC2EA-944B-4EB3-AEC7-CFEF126A9E21  81F4A8E3-D90B-42CD-9C38-F88EEE7712F8

みまさまも是非、こんな体験してみてください。

パート3に続きます

 

この青森県へ行くツアーはありませんが、他にも色々な平和堂主催のツアーがございます。

「平和堂のツアー」

是非こちらを覗いてみてください!

では~☆

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所

平和堂旅行センターAP鶴見営業所 平和堂のまちあるきツアー「じもとりっぷ」のご紹介

2022年2月6日(日曜日)

みなさん、こんにちは(*’▽’)//

平和堂旅行センター アル・プラザ鶴見営業所です!
他の店舗に引続き、私たちが企画した[じもとりっぷ]の紹介をさせていただきます(*’▽’)//
まずは地元ガイドさんと歩きつつ、大垣舟下りも出来るツアーのご紹介です!

 

11

出発日が、3/27(日)・3/30(水)・4/2(土)・4/7(木)と4日間あるため、皆様のご都合にあわせてご参加頂けます。
大垣は現在も至る所に自噴水が涌いている水の都としても有名な町です。
また、あの松尾芭蕉が奥の細道の結びの地として選んだ町でもあります。

9

その松尾芭蕉が結びの句を詠んだ後、三重県の桑名に向けて下ったといわれる水門川を実際に舟下りして頂きます。
下船場周辺は岐阜県でも有名な桜の名所であり、国の指定名勝にもなっている、おくのほそ道の風景地大垣船町川湊です。
タイミングが良ければ、満開の桜を眺めながらの川下りとなりますよ!

5

川下りの後は、関ケ原の合戦前に石田三成が本陣を構えた大垣城にも立ち寄ります。

6

地元市民でもなかなか予約の取れない川下り!!
ぜひ大垣へ歩きに来て下さ~い!

 

次にご紹介するコースは、川下りに似ているようで一風変わったコースとなります。

12

というのも・・・こちらは大垣の水門川をたらい舟に乗って下ることが出来ます!
これは全国的にもなかなか珍しいかも?新緑の中、ゆったりと川の流れに任せてどんぶらこ~
どんぶらこ~桃太郎の気持ちが分かるかも知れません!?

2

出発日は、4/29(金)・5/3(火)・5/5(木)の3日間!
大垣のたらい舟は基本的にはGWのみしか行われておらず、参加できるチャンスはかなり限られているためおススメですよ!
また水の都大垣らしく、地酒酒蔵見学や自噴水が涌いているスポットへもご案内します。
4月下旬より大垣のあちらこちらで販売される、名物「水まんじゅう」の涼やかな販売風景をご覧いただけるチャンスもあるかも?

4

ぜひ岐阜県また近隣の皆様!大垣に歩きに来て下さ~い!

 

最後にこちら!

13

出発日は、5/13(金)・5/23(月)
岐阜県神戸(ごうど)町は岐阜県の大垣市の北側に位置し、バラと小松菜の産地です。
神戸町は817年に比叡山日吉大社から御霊を分祀された日吉神社から始まり、滋賀県にゆかりがある場所でもあります。
このツアーは養老鉄道大垣駅を出発し広神戸駅から地元ガイドさんと共に約4キロ歩きます。
見所の一つに日吉神社境内にある室町時代後期に建立されたとされる国重要文化財の三重の塔があります。
濃尾震災などの災害を乗り越え人々の努力によって歴史遺産として現在伝えられています。

7

また勧学院では魔除け札作りを体験していただけます。

10

ちょうどバラがきれいな5月のまち歩きとなります。
ばら公園いこいの広場では珍しい品種のバラを鑑賞していただけますよ

3

 

どの商品もじもとガイドさんが同行するので、地元ならではのお話を楽しく聞いていただきながら歩くことができます。

岐阜県民の皆様、そして近隣県民の皆様!
この機会に是非、じもとの魅力を再発見するショートトリップに出かけませんか?
お申込みは、是非 平和堂旅行センターアル・プラザ鶴見営業所をご利用下さい。
店舗が遠いもしくは、営業時間内に来れない方などは、平和堂のツアーより
お申込みください。みなさまのご参加お待ちしております。

 

では~☆

 

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:アル・プラザ鶴見営業所

12