京都府京田辺エリアの観光地紹介

  • 酬恩院(一休寺
酬恩院(一休寺)
■観光所要時間:-
とんち話で有名な、あの一休さんのお寺として知られている酬恩庵(通称、一休寺)もとは妙勝寺といい、大応国師によって正応年中に禅の道場として草創されたのが始まりです。
その後、元弘の戦火にかかり荒廃していたものを六代の法孫にあたる一休禅師が1456年に再興し、師恩に報いる意味で「酬恩庵」と命名しました。禅師は63歳から88歳で示寂するまでの晩年、ここを居とされました。
住所:
京都府京田辺市薪里ノ内102
TEL:
0774-62-0193
アクセス:
京阪宇治交通バス「一休寺道」下車 徒歩5分
近鉄京都線「新田辺駅」 下車 徒歩17分

GoogleMapで地図をみる

  • 普賢寺ふれあいの駅
普賢寺ふれあいの駅
(ふげんじふれあいのえき)
■観光所要時間:-
京都府南部のまち・京田辺市で一番盛大な朝市です。
旬の野菜 はもちろん加工食品、四季の花など、品揃えも100種類以上と充実しています。
また、月2回(第1・3土曜)はアル・プラザ京田辺店に出店しているので、四季折々のみずみずしい野菜、果物お茶をはじめ、その時期の旬な食材をお買い求め下さい。
住所:
京都府京田辺市普賢寺小田垣内62
TEL:
0774-62-4250
アクセス:
JR三山木駅[出口]から徒歩約30分

GoogleMapで地図をみる

  • 寿宝寺
寿宝寺
(じゅほうじ)
■観光所要時間:-
慶雲元(704)年、天武天皇の時代に創建されたと伝えられる。
古くは「山本の大寺」と称せられ、七堂伽藍の備わった大きな寺であったが、度重なる木津川の氾濫により、享保17(1732)年、享保17(1732)年、現在の小高い地に移転。明治維新に際し近隣の寺々を合併し、現在に至る。
住所:
京都府京田辺市三山木塔ノ島20
TEL:
0774-65-3422
アクセス:
JR・近鉄「三山木」駅下車徒歩5分

GoogleMapで地図をみる