滋賀特集

湖東エリア

  • 彦根城
彦根城
■観光所要時間:90分
彦根城は、姫路城、松本城、犬山城とともに国宝四城の一つに数えられている。白亜三層の天守は今もなお気高い雄姿を誇り、城内には国宝の天守のほか、天秤櫓や太鼓門櫓など重要文化財が現存し、桜、新緑、紅葉、雪景色など四季折々の情緒を感じさせる。
住所:
滋賀県彦根市金亀町1-1
TEL:
0749-22-2742(彦根城管理事務所)
アクセス:
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
  • 玄宮楽々園
玄宮楽々園〈玄宮園〉
(げんきゅうらくらくえん〈げんきゅうえん〉)
■観光所要時間:30分
滋賀県彦根市にある旧大名庭園。国の特別史跡「彦根城跡」の区域、および隣接する楽々園とともに「玄宮楽々園」として国の名勝に指定されている。
住所:
滋賀県彦根市金亀町3-40
TEL:
0749-22-2742(彦根城管理事務所)
アクセス:
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
  • たねや彦根美濠の舎
たねや 彦根美濠の舎
(たねや ひこねみほりのや)
■観光所要時間:-
彦根城のお堀端にたたずむ菓子処。城下町の趣を表現した敷地内には、和菓子の「たねや」と洋菓子の「クラブハリエ」を併設しており、和洋菓子の販売のほか2階の茶屋やティールームでは食事や甘味・ケーキが楽しめます。また、敷地内にある美術館では江戸後期彦根で隆盛を極めた湖東焼が展示されています。
住所:
滋賀県彦根市本町1-2-33
TEL:
0749-24-5511
アクセス:
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
  • 太郎坊宮
太郎坊宮
(たろぼうぐう)
■観光所要時間:120〜180分
標高350mの赤神山(あかがみやま)の中腹にあり、「太郎坊さん」の名前で親しまれています。勝運、厄除、開運、商売繁盛に御利益があり、1400年前に創始されました。御本殿前の夫婦岩は、神力により開いたと伝えられ、嘘つきな人が通ると挟まれてしまうと言われています。
住所:
滋賀県東近江市小脇町2247
TEL:
0748-23-1341
アクセス:
近江鉄道八日市線「太郎坊宮前駅」下車、徒歩15分
  •  五個荘金堂の町並み
五個荘金堂の町並み
(ごかしょうこんどうのまちなみ)
■観光所要時間:135分
平成10年12月25日、重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。近江商人ゆかりの地で、近江商人屋敷3館が公開されており、本宅の佇まいを知る事ができます。町並みを歩くと現在にも受け継がれている白壁、舟板張りの屋敷の町並みをお楽しみいただけます。
住所:
滋賀県東近江市五個荘塚本町279ぷらざ三方よし
TEL:
0748-48-2100
アクセス:
近江鉄道バス神崎線「ぷらざ三方よし」下車すぐ
  • 百済寺
百済寺
■観光所要時間:60分
湖東三山のひとつで最も歴史が古く謎にみち、重厚な石垣に覆われた「山城」の寺院です。「百済」の字が示すごとく百済からの渡来人のために聖徳太子が創建されたと伝えられています。別名「百彩寺」と言われ桜、ツバキ等多種多様の樹と花で見る者を魅了します。
住所:
滋賀県東近江市百済寺町323
TEL:
0749-46-1036
アクセス:
八日市駅より車で15分(循環バスあり)
  • 永源寺
永源寺
■観光所要時間:60〜120分
永源寺は愛知川右岸にある臨済宗永源寺派の大本山。室町のはじめ、寂室元光禅師が開山したのが始まりといわれています。近江随一と言われる紅葉の名所で、毎年多くの観光客で賑わいます。また地域はこんにゃくの産地で知られ門前に老舗が佇むのでお土産に人気となっています。
住所:
滋賀県東近江市永源寺高野町41
TEL:
0748-27-0016
アクセス:
近江鉄道八日市駅から近江バス永源寺前下車徒歩5分
  • 近江八幡水郷めぐり
近江八幡水郷めぐり
■観光所要時間:60~120分
琵琶湖の東岸の町、近江八幡市には日本最大の水郷地帯が残っています。その景観の美しさは「春色・安土八幡の水郷」として、琵琶湖八景のひとつに数えられています。日常の喧騒を忘れさせてくれる別世界が残されていて、都会の雑踏の中では味わえないのどかな時間をお過ごしいただけます。
住所:
滋賀県近江八幡市北之庄町880
TEL:
0748-32-2564(近江八幡和船協同組合)
アクセス:
JR近江八幡駅より路線バス又はタクシーにて『豊年橋』下車
  • 八幡堀
八幡堀
■観光所要時間:-
琵琶湖を往来する船を城下へと誘導導いていたお堀界隈は、白壁の土蔵が立ち並び、昔の風情を今に伝えています。市民の協力で美しく保存されたお堀端にはカフェやミュージアムもあり、散策にぴったりです。時代劇のロケ地としても有名で、作品を思い浮かべながら歩いてみませんか?
住所:
滋賀県近江八幡市宮内町他
TEL:
0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所)
アクセス:
JR近江八幡駅より路線バス又はタクシーにて『大杉町』下車
  • 近江商人の町並み
近江商人の町並み
■観光所要時間:-
近江八幡の町並みは天正13年『1585年』に豊臣秀次が八幡山に城を築いたことに始まります。近江商人所縁の商家の古い町並みの中に所々現れる洋館が不思議ですがこれはアメリカ人ヴォーリスの設計によりヴォーリス建築と呼ばれています。近江兄弟社の創設者としてかの有名なメンソレータム(現メンターム)の普及にも貢献した人物で今も市民に愛されています。
住所:
-
TEL:
0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所)
アクセス:
JR近江八幡駅から路線バス又はタクシーにて『小幡資料館前』下車すぐ
  • 左義長まつり
左義長まつり
■観光所要時間:-
3月中旬の土曜日曜に日牟禮八幡宮で行われる火祭です。各町ごとに作成した山車を町中練り歩き、『組合せ』と呼ばれるけんかが繰広げられ、その後奉火が行われ祭のクライマックスを迎えます。『天下の奇祭』と呼ばれ、滋賀を代表するこの祭は関西や東海などから毎年5~7万人もの人々で賑わいます。
住所:
滋賀県近江八幡市旧城下町周辺一帯
TEL:
0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所)
アクセス:
JR近江八幡駅より路線バス又はタクシーにて『小幡資料館前』下車