旅するスタッフブログ

じもとりっぷ 歩こう!「膳所」

2017年4月10日(月曜日)

春の空気が感じられるようになってきましたこの時期、

じもとりっぷ 歩こう!「膳所」を実施させていただきました。

JR石山駅に集合し、まずは琵琶湖から唯一流れ出る河川である瀬田川に向かいました。

CIMG8718 CIMG8723

近江八景のひとつ、”粟津の晴嵐”を望む箇所で、ガイドさんのお話をお伺いします。

小春日和で暖かく、気持ちの良いまちあるきとなりました。

まずは近江八景の一つ!粟津晴嵐です。

近江八景は滋賀県南部に集中していることにびっくり!

CIMG8734 CIMG8740

今年は寒い日が多く、比良の稜線には雪が見えます。

湖岸を後にし、本多神社へ。

こちらは膳所藩主本多家のうちの中興の士4柱が、瓦ヶ浜御殿の跡地に祀られています。

CIMG8741 CIMG8742

続いては大正から昭和初期にかけて活躍された日本画家山元春挙さんの別荘庭園である

蘆花浅水荘を訪れました。

CIMG8749 CIMG8762

CIMG8767 CIMG8776

ご家族の方に丁寧にご案内いただき、館内を見学します。

趣向を凝らした室内は見ごたえがありました。

CIMG8785 CIMG8784

続いては篠津神社です。

こちらの門は、膳所城の北大手門を移築したもので、国の重要文化財に

指定されています。

CIMG8789 CIMG8790

すこし体が冷えたところでお待ちかねの昼食です。

つばら食堂さんでチキン南蛮定食(コーヒー・デザート付き)です。

とてもおいしく家庭的な雰囲気で思わずくつろいでしまいました。

CIMG8801 CIMG8805

武家屋敷跡(土塀が城下町の雰囲気を感じられます)から膳所神社

に向かいます。膳所神社にも膳所城の門が移築されています。

大津市科学館の中には膳所城の模型が展示されており、往時の

膳所城の姿を偲びます。

CIMG8811 CIMG8813

大津市科学館の向かいにある膳所城跡公園へやってきました。

遺構はほとんど残っていませんが、当時から景色がよかったことを

思い起こさせる風光明媚の地です。

CIMG8815 CIMG8817

ガイドさんが滋賀県の歌 「琵琶湖周航の歌」「琵琶湖哀歌」を美声で

歌われました。似ているけど違うんですね。

 

CIMG8828 CIMG8831

CIMG8830 CIMG8839

最後に義仲寺を拝観しました。

歴史の主人公、木曽義仲と松尾芭蕉のお墓が並んであります。

お寺の方に丁寧に解説いただきました。

さらに話題の伊藤若冲の天井図も見ることができました。

膳所駅に到着し、お土産の松田常盤堂さんのいちご大福と栗大福

のお土産をお渡しさせていいただき解散させていただきました。

今回は隠れた滋賀の城下町膳所を歩いてみました。

今回もたくさんのお客様にご参加いただきましてありがとうございました。

今後も皆様に楽しんでいただけるまちあるきを企画させていただきます。

 

今年は「ビワイチ」もおすすめです♪

biwaichi

 

 

 

 

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所