旅するスタッフブログ

下関・角島・萩の旅!パート10

2023年1月25日(水曜日)

萩本陣をチェックアウトした後は、萩周辺を観光しました。

まずは、松陰神社。
ここには、幕末の志士を数多く輩出した松下村塾や、文をはじめ杉家の家族が暮らした吉田松陰幽囚ノ旧宅などがありました。

C48CC3D4-D1BB-48C1-9F70-3D1FE7EAA341  8E336BBD-94D7-4CDD-9C63-81ADC9ACFD91

87E9F9A1-2FFF-4412-AA32-A81FD16AE64C  9A4BDB47-B53D-413A-92A0-40AF3A782E36

 

絵馬は毎年変わるようですね。

FCECE07C-9EE0-4A1F-8A6B-787EB67D5D3C   3DC2E11F-B478-4081-B4C0-0004B280FA22

 

そしてこちらが、松陰が主宰した「松下村塾」
わずか8畳の部屋で、昼夜を問わず熱い議論が交わされていたそうです。
身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間で、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材が育っていったところです。

4B81E075-9AA1-41AF-B44C-C05C36C07975   1B84835F-1BD4-4277-B607-9B8976356B2B

470BDD07-4760-4CDE-BE20-09DB80A86EA9   5AFB8DEF-86EB-4525-906B-07A0E27FA38D

 

その後は車で、「萩反射炉」へ行きました。
なんと世界遺産。
幕末に、鉄製大砲を造ることを目指して建設された金属溶解炉。
金属を溶解するための炉みたいですが、実際に製造されることがなかったのに世界遺産に登録されているのはすごいと思いました。
それだけ日本の産業革命に欠かせない価値あるものだと実感!

CBBDEDD5-7DCE-419D-A5A0-3952CB5DEF93  16EC0052-2DC6-440E-A8FF-34BF77221D65

 

そして玉木文之進旧宅(松下村塾発祥の地)へ

ここは松下村塾の創立者であり松陰の叔父にあたる人物「玉木文之進」さん。
松陰の母親は、文之進の厳しい教育に「いっそ死んだほうがこの子も楽であろう」と言われるくらい徹底的な厳格主義で実践的なものだったらしいです。
「吉田松陰にスパルタ教育した人物」と覚えておこう(笑)

31BA4F01-80F3-4289-951C-D3D8AF51B306  4E36727C-E793-4001-B2B1-49F3E15555BF

075C791F-787B-4FC6-AFBC-5F2CDD5C1EBE  F8FB6BB4-ADC0-4BA3-A2CC-98F2D41153F4

FCA72485-35BE-4B91-9D7C-3EDB97E60E97  BAEAF7ED-55B3-44FE-B337-4265D66E639E

 

まだまだ萩の観光は続きます。
長くなりましたので、また後日アップしますね!

上記のツアーとは別ですが、是非こちらも覗いてみてくださいね。

平和堂のツアー

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

その他の「旅するスタッフブログ」はこちら

「営業所のご案内」はこちら

「平和堂のツアー予約」はこちら

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

投稿店舗:ビバシティ平和堂営業所