旅するスタッフブログ

2014年11月の記事一覧

世界遺産白川郷へ☆

2014年11月6日(木曜日)

世界遺産の白川郷へ行ってきました。 長浜インターから約2時間半(^-^)/ 途中、ひるがの高原サービスエリアに寄って、ちょっと休憩~♪

2014-09-23-13-31-43_deco

標高874メートル!走ってるとわからないけど、着いて景色を見てみると結構高い所にいるのがわかる~!

DSC_0099

昼ご飯を食べて、白川郷へ向け出発~♪

駐車場に車を停めて、であい橋を渡ります。 のどか~(⌒0 ⌒)♪

DSC_0103 DSC_0106

これが合掌造り♪世界遺産☆ 中も見学できます☆

DSC_0105

昔使われていた、農機具なんかも展示しています。昔はこれでお米を作ってたそうです。手前の機具が米選機、真ん中と奥が唐箕☆こんな機械まだお家に眠ってる所もあるんだろーなぁー(^-^)

DSC_0111 

囲炉裏です。虫よけの為に1年中、火を焚いておられるそうです☆  村の中を流れる川もすごくキレイです☆

DSC_0113 

水がキレイ過ぎて、飲みたくなるくらい(笑)泳いでるのは、イワナかな~♪

茅葺き屋根は、40~50年に1度葺き替えされるそーです(^-^)/ 

DSC_0114 DSC_0117 DSC_0119

そして、近くにある展望台へ車で移動しました。バスも出てますが、頑張れば歩いても行けます。坂道を…頑張れば…です(笑)

IMG_20140611_105423

上から見ると、また違いますね♪

1月2月には、ライトアップをされます。(ライトアップ予定日、注意事項等ありますので、行かれる前に白川郷ホームページでお確かめ下さい。)雪の積もった真っ白な中にライトアップされた、合掌造りの幻想的な白川郷へ行ってみて下さい(^-^)v

 

投稿店舗:アル・プラザ長浜営業所

小松発台湾

2014年11月3日(月曜日)

 

☆小松発 台湾旅行に行ってきました☆

P1000023 P1000021

P1000025

小松発の飛行機は到着が21:30なので初日は諦めていたのですが、ギリギリ夜市に間に合う!と思い、ホテル近くの夜市へ☆

1品目は牡蠣の入った麺少しとろっとした薄いソース味のようなスープにラーメンの麺が入ったようなもの。食べた事のない不思議な味でした。

2品目はエリンギ炒めとお肉の炒め物スパイシーな味付けでおいしかったです。

P1000027 P1000013

P1000016 P1000015

ホテルはシェラトングランデタイペイに宿泊しました。

スタッフの方は日本語が話せる人が多く、綺麗なホテルでした。

周辺には徒歩圏内にコンビニやマクドナルドがあります。

P1000038 P1000042

定番の市内観光へ

写真は中正記念堂の衛兵交代。足踏み揃って機械のような動き

鼻水が出ても拭いちゃいけないみたいで、少しも動かない兵隊の方。

トイレ行きたくなったらどうするんだろう…とか考えながら見てしまいました

 

 

 

P1000124 P1000132

夕方からは九份へ。色んなお土産屋さんがあり、台湾らしいお土産を買うなら九份がオススメです♪

数珠のお店、皮製品の可愛い小物のお店、台湾雑貨、鞄屋、筆屋、歩いているだけで楽しかったです。

P1030827 P1000149

日が沈んだ後は街中のぼんぼりの灯りがまた違った景色を見せてくれました。

ぼんぼりが綺麗な阿妹茶酒館にてお茶とお菓子で休憩

お茶の入れ方はお店の方が教えてくれます。とっても上品な味のお茶でほっこりしました

そして写真にある緑のきな粉を固めたような中に餡子のようなものが入ったお菓子が気に入り、店内に売っている気配が無かったのですが店員さんに買えないか聞いたところ、奥から持ってきてくれました☆

ちゃんと9個入りパックくらいになっていて500円くらいでした。

なぜ店頭に出していないのかは不明ですが売っています帰国してからお客様にご案内したところ、同じように入手しておいしかったよーと言っていただいたので、皆と違うお土産を手に入れたい方におすすめです

 

P1000112 P1000107

最終日はフリーで行動しました☆

お昼ごはんに小龍包の有名なお店「鼎泰豊」へ。

小龍包って飲茶の一つで特においしいと思った事はなかったんですが、ここの小龍包はすっっっごくおいしかった

スープたっぷり濃厚

P1000171

夜は夜市に行ってお買い物♪

最後の締めに大衆食堂に入ってみました!安い!おいしい!早い!

気軽に行ける台湾旅行。おすすめです

投稿店舗:アル・プラザ金沢営業所

12